ダイナミックモーメントとは|関節モーメントから考える歩行周期における筋活動【理学療法士なら知っておきたい歩行・動作分析の基本】
- 2022.04.17
- Rebit, とは, わかりやすく, アライメント, イニシャルコンタクト, イニシャルスイング, スタティックモーメント, ストレッチショートニングサイクル, ターミナルスタンス, ダイナミックモーメント, ダブルニーアクション, プレスイング, ベクトル, ミッドスタンス, モーメント, ヨシキ, リハビリ, リビット, ローディングレスポンス, 伸張–短縮サイクル, 作業療法, 内部モーメント, 分析, 前額面, 力学, 動作, 士, 外部モーメント, 床反力, 歩行, 歩行周期, 治療, 理学療法, 看護, 矢状面, 筋活動, 筋肉, 股関節, 膝, 膝関節, 評価, 質量中心, 運動学, 重心, 関節, 関節モーメント, 関節負荷
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回は、以前にまとめた関節モーメントとダイナミックモーメントの違いについて解説していこうと思います。 関節モーメントについての記事はこちらから👇 ダイナミックモーメントとスタティックモーメントの違い 以前の記事でもまとめましたが、スタティックモーメントを決定する因子は、当該関節の状態と当該関節より上の重量がどのように加わるのかによって決定しま […]