国試

【2022年】個人的に臨床に役立ったイチオシ本3選!!【ガチで臨床に役立ちます】

こんにちは! 理学療法士のヨシキです。 これまで、ブログやInstagramで自身で勉強した内容をまとめて投稿してきたのですが、 その中で、様々な研究論文や書籍などを参考にさせて頂きました。 そこで、今回は特に参考になった書籍を3冊紹介したいと思います。 👇👇Instagramはこちら👇👇 園部俊晴の臨床 膝関節/運動と医学の出版社 […]

TCAサイクルにおけるエネルギー代謝|3つのエネルギー供給システムと運動強度【理学療法士の国試対策と復習】

こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回は、筋肉を動かす上で欠かせないエネルギー代謝について解説していこうと思います。 内容的には国試の復習内容となりますが、代謝について詳しく覚えている人は少ないと思うので、わかりやすくまとめられたらと思います。 筋収縮のエネルギー源=ATP 生きていく上でエネルギーは常に必要とされます。 手や足を動かすのはもちろんのこと、寝ている間でも体内では心臓などが絶え […]

心拍数から考える運動負荷量・リスク管理|運動中止の基準と評価方法を解説【理学療法士が知っておくべきリスク管理】

こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回は国試の復習的な内容になります。 臨床家のみなさんはさまざまな現場で活躍されていると思いますが、治療技術だけでなくリスク管理能力は必要ですよね。 僕自身も復習のために解説していこうと思います。 アンダーソン・土肥の基準 なにはともあれ、運動の中止基準は知っておかなければなりません。 Ⅰ.運動療法を行わない方がよい場合 安静時心拍数120回/分以上 拡張期 […]