- 2023.10.10
- 1日, 2型糖尿病, BMI, Ca, Rebit, わかりやすく, カルシウム, キノコ, スタイル, タンパク質, ビタミン, ビタミンD, ヨシキ, リハビリ, リビット, 予防, 体重, 作業療法士, 作用, 健康維持, 医療, 役割, 推奨量, 日光浴, 栄養, 死亡率, 治療, 理学療法, 理学療法士, 病院, 看護師, 筋肉, 評価, 身体作り, 転倒, 食事, 食事療法, 骨, 骨折, 骨粗鬆症, 骨粗鬆症マネージャー, 魚
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今年が骨粗鬆症マネージャー取得に向け、骨粗鬆症について勉強をしているのですが… 皆さんに質問です。 骨の健康のためにカルシウムは重要ですが、カルシウムだけで骨の健康は保たれるのでしょうか? 答えは、NO!です。 じゃあ、何が必要なのか、今回は骨の健康維持のために必要な要素について解説していこうと思います。 日本人はカルシウム摂取量が少ない? まず、カルシウム […]
- 2022.02.06
- BBS, Rebit, SIDE, とは, タンデム立位, バランス, バランス評価, ヨシキ, リスク管理, リハビリ, リビット, 介助量, 作業療法, 基準値, 士, 患者管理, 活動量, 片脚立位, 理学療法, 看護, 立位, 簡単, 簡易, 継ぎ足立位, 術後, 評価, 転倒, 転倒リスク, 閉脚立位, 静的立位バランス, 高齢者
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! いきなりですが、みなさんは普段どのようなバランス評価を行っていますか? バランス評価には様々な評価があり、BBSやTUG、STRAT-IFY、HFRMなどが挙げられます。 その中でもBBSは評価項目が14項目に分けられ、様々な複合的なバランス機能の評価ができることから信頼性が高いとされています。 しかし、TUGでは時間による計量的なバランス機能を示せても、判 […]
- 2021.09.24
- 10m歩行, 10m歩行テスト, 6分間歩行, 6分間歩行試験, BBS, Berg Balance Scale, FRT, Functional Reach Test, Rebit, Time Up and Go Test, TUG, とは, まとめ, わかりやすく, カットオフ値, テスト, トレーニング, バランス, バランス評価, ビタミンD, ファンクショナルリーチ, ヨシキ, リスク, リスク管理, リハビリ, リビット, 二重課題, 作業療法, 前方リーチ, 原因, 基準値, 士, 年代別, 悪循環, 歩幅, 歩行, 歩行率, 治療, 片脚立ち, 片脚立位, 片脚立位テスト, 理学療法, 看護, 簡単, 考え方, 要因, 評価, 評価方法, 転倒, 転倒予防, 転倒恐怖感, 運動, 高齢者四大骨折
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回は、理学療法士とは切っても切れない”転倒”についてまとめていこうと思います。 基礎的な内容が主になると思いますが、評価の方法・基準値、治療の考え方など復習のために見ていただけると幸いです。 転倒の背景 子供の頃に道で転んでも大きな怪我を生じることが少なかった転倒ですが、高齢者では年齢を重ねるごとに発生率を増していき、転倒を契機に身体活動量が低下し、認知機 […]