- 2023.10.08
- PCL, Rebit, ROM, TKA, インピンジメント, スクリューホームムーブメント, ハムストリングス, リハビリ, リビット, ロールバック, ロールバック機構, 作業療法士, 凹凸の法則, 医療, 大腿四頭筋, 後十字靭帯, 整形外科, 治療, 理学療法, 理学療法士, 病院, 看護師, 膝, 膝関節, 膝関節屈曲, 解剖学, 評価, 運動器, 運動学, 関節
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! ところで、皆さんは臨床年数を重ねていくにつれ、解剖学・運動学の基本を忘れてないですか? 毎日多くの患者さんを担当して、日々様々な症例、人によって違う症状、何から手をつけていいのかわからなくなってはないですか? そんな時こそ、基本に戻って解剖学・運動学から勉強し直してみるのはどうでしょう。 臨床経験を重ねていったあなたであれば、学生時代いまいちよくわからなかっ […]
- 2022.07.26
- ankle strategy, hip strategy, Rebit, わかりやすく, アセスメント, アライメント, ステップ反応, トレードオフ, バランス, モーメント, モーメントアーム, ヨシキ, ランドマーク, リハビリ, 上半身重心, 下半身重心, 作業療法, 内部, 前額面, 動作, 原因, 基礎, 外部, 姿勢, 床反力, 戦略, 支持基底面, 整形, 水平面, 治療, 理学療法, 看護, 矢状面, 簡単, 結果, 股関節, 膝関節, 臨床, 視診, 触診, 評価, 足関節, 身体重心, 運動器, 重力, 重心, 関節
こんにちわ! 理学療法士のヨシキです! 今回は、以前まとめた関節モーメントの臨床応用について簡単に解説していこうと思います。 とは言っても、よくよく考えてみると当たり前だと感じる内容ではあると思うので、モーメント理解の参考の1つにしていただければと思います(^ ^) 関節モーメントの基礎についてはこちらから👇 姿勢と動作から診る運動器疾患 姿勢・動作の観察・分析は、理学療法士の強み […]
- 2022.06.17
- OA, Rebit, TKA, わかりやすく, トレーニング, メカノレセプター, ヨシキ, リハビリ, 伸展, 伸筋, 位置覚, 低下, 作業療法, 侵襲, 反射, 反射性筋抑制, 士, 変形性膝関節症, 屈筋, 急性期, 期, 期間, 水症, 治療, 浮腫, 深部感覚, 炎症, 理学療法, 看護, 研究, 神経生理学, 筋力, 緊張, 腫脹, 膝, 術後, 解剖, 評価, 論文, 運動療法, 運動覚, 関節, 関節包, 関節原性筋抑制, 関節運動反射, 靭帯
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回は、変形性膝関節症における関節反射によって生じる筋力低下についてまとめていこうと思います。 変形性膝関節症に対してTKAなどが施行されますが、侵襲を受けると当然のように筋力低下が生じます。 しかし、侵襲によってどの程度筋力低下が生じるのか?どの程度の期間筋力低下が生じるのか?など疑問に思ったので、神経生理学的側面から生じる筋力低下についてまとめていきます […]
- 2022.04.17
- Rebit, とは, わかりやすく, アライメント, イニシャルコンタクト, イニシャルスイング, スタティックモーメント, ストレッチショートニングサイクル, ターミナルスタンス, ダイナミックモーメント, ダブルニーアクション, プレスイング, ベクトル, ミッドスタンス, モーメント, ヨシキ, リハビリ, リビット, ローディングレスポンス, 伸張–短縮サイクル, 作業療法, 内部モーメント, 分析, 前額面, 力学, 動作, 士, 外部モーメント, 床反力, 歩行, 歩行周期, 治療, 理学療法, 看護, 矢状面, 筋活動, 筋肉, 股関節, 膝, 膝関節, 評価, 質量中心, 運動学, 重心, 関節, 関節モーメント, 関節負荷
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 今回は、以前にまとめた関節モーメントとダイナミックモーメントの違いについて解説していこうと思います。 関節モーメントについての記事はこちらから👇 ダイナミックモーメントとスタティックモーメントの違い 以前の記事でもまとめましたが、スタティックモーメントを決定する因子は、当該関節の状態と当該関節より上の重量がどのように加わるのかによって決定しま […]
- 2022.03.20
- 10m歩行テスト, DVT, Rebit, ROM, TKA, とは, アイシング, クーリング, ヨシキ, リハビリ, リビット, 作業療法, 冷やす, 可動域, 士, 寒冷療法, 急性期, 手術, 治療, 浮腫, 深部温度, 物理療法, 理学療法, 疼痛, 看護, 禁忌, 管理, 膝, 膝関節, 術後, 解剖学, 評価, 適応, 関節, 静脈
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 現代の医療では早期リハビリテーションが強く勧められています。 とは言っても、術後は炎症期であるためROM-exや運動療法は積極的に行うことはできません。 しかし、炎症期の過度な安静によって、かえって可動域制限や合併症など引き起こす可能性もあります。 そのため、理学療法の適応範囲は疼痛に応じて決めていくことになると思います。 その疼痛を抑制する手段としてよく選 […]
- 2021.03.20
- Re bit, Rebit, わかりやすく, パテラ, ヨシキ, リハビリ, 作業療法, 動き, 動態, 士, 変形性膝関節症, 徒手療法, 機能, 治療, 理学療法, 看護, 脂肪体, 膝蓋下脂肪体, 膝蓋下脂肪体治療, 膝蓋下脂肪体評価, 膝蓋骨, 膝関節, 膝関節動作時痛, 膝関節歩行時痛, 膝関節痛, 解剖学, 評価, 運動学
こんにちは! 理学療法士のヨシキです! 投稿1発目は何にしようか迷いましたが、膝関節痛への治療で特に重要だと思う脂肪体について解説していこうと思います。 そもそも、脂肪体とは何か 脂肪体とは読んで字の如く、脂肪のことを指します。 ですが、脂肪と言ってもお腹の横にある脂肪とは違います。 脂肪の塊であることに変わりはないのですが、今回述べる脂肪体は関節周囲に存在します。例えば、膝関節や足関節付近に存在 […]